Skip to main content

· One min read
Tomohiro Hiratsuka

In this blog, we will mainly provide information about interventions, system changes and other Easpe monitoring sysytem use cases for therapists and other people involved in intervention for children with developmental disorders!

For those who wish to get notifications of updates

This blog has an RSS feed. If you are using an RSS reader or other tool that allows you to obtain information from RSS, please register so that you can easily catch up on the latest information.

Easpe Blog RSS

Adding RSS Feeds to Slack

So please stay tuned for updates! coming soon

· 19 min read

個別支援計画を作成するときには、児童のアセスメントが必要となってきます。アセスメントがきちんとされていなければ、児童の課題も目標も曖昧で具体性のないものになり、後々のモニタリング・評価に影響を与える可能性があります。

· 7 min read

発達障害の一つとして自閉症という言葉は、多くの人に認知され始めました。しかし、中には他にもよく聞くアスペルガー症候群や自閉症スペクトラムとはどう違うの?そもそも違うの?といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。