ASD応募者が本来の能力を発揮できる面接環境をVRで設計
本記事では、自閉スペクトラム症(ASD)に関連する2つの最新研究を紹介しています。1つ目は、ドイツの研究チームによるVR(仮想現実)を用いた包摂的な採用面接プロトタイプの開発で、感覚刺激の低減や視線補正などを通じてASD応募者が本来の能力を発揮できる面接環境を設計する試みです。2つ目は、ASDとてんかんを併発する患者を対象としたてんかん手術の効果に関する系統的レビューとメタ解析で、適切に選定された症例では発作の完全消失率が高く、生活の質(QOL)や行動面の改善も確認されるなど、外科的治療が有効であることを示しました。
