メインコンテンツまでスキップ

バイリンガルの発達性言語障害評価ツール開発に向けて

· 約30分
Tomohiro Hiratsuka

本記事は、発達言語障害(DLD)を持つ子どもたちのスペイン語における書き言葉の能力、自閉症と食事障害を持つ個人へのPEACEパスウェイの臨床的適応、およびADHDの診断のためのバイオマーカーに関する研究、自閉症の人々の機能ラベルやコミュニティとのつながりに関する視点、二言語使用児童におけるDLDの特定、インドネシアの看護師の適切な調整への意識と適用、自閉症の子どもを持つ親の介護者負担、PTEN変異を持つ子どもたちの行動的・心理的特性、自閉症における文化間の受容とカモフラージュの経験の違いについての調査結果などを紹介します。

福祉関連アップデート

滋賀 障害児入所施設「近江学園」 新園舎完成で内覧会|NHK 滋賀県のニュース

滋賀県にある知的障害児入所施設「近江学園」が老朽化のため新しい建物に建て替えられ、その内覧会が行われました。この施設は、糸賀一雄によって昭和21年に設立され、障害者福祉の充実に貢献してきました。現在は6歳から18歳までの約50人が入所し、木工作業や養護学校への通学などを行っています。新しい施設は最大90人を収容できる鉄骨2階建てで、個室に改善され家庭的な雰囲気が特徴です。

学術研究関連アップデート

A systematic review of the psychometric properties of tools for measuring depression in youths with intellectual disability

知的障害(ID)を持つ若者はうつ病のリスクが高いにもかかわらず、認知的な問題と機能的な障壁のために適切な治療を受けにくいとされています。このシステマティックレビューは、1980年から2022年までの複数のデータベースを基にして実施され、IDを持つ子どもと青少年のうつ病を測定するツールの品質を検討しました。COSMINチェックリストを使用して、いくつかの心理測定ドメインが評価されました。12の研究がIDを持つ若者のうつ病を測定する6つのツールの特性を評価し、そのうちCESD-ID(Center for Epidemiologic Studies Depression Scale—Intellectual Disability)だけが5つ以上の心理測定ドメインで強いまたは中程度の証拠があると評価されました。開発障害のある人々のために特別に開発されたツールを、IDを持つ若者のうつ病をスクリーニングする際に最初に検討するべきであると結論付けられています。複雑な発達障害を持つ患者を含む臨床サンプルでのその有効性を確認するためには、さらなる研究が必要です。自己報告やケアギバーの報告のアンケートに加えて、特に行動の表出と関連したうつ病の全体像を捉えるために、臨床家の評価尺度が有用と考えられています。これらの尺度の有効性はあまり詳細に検討されておらず、IDを持つ若者のケア実践を改善するためにさらなる注目が必要です。

Deciphering the interplay between psychopathological symptoms, sensorimotor, cognitive and global functioning: a transdiagnostic network analysis

精神病理学的症状、感覚運動機能、認知機能、および全体的な機能の相互作用を理解することは、新しい診断横断的な治療目標を特定するかもしれません。しかし、これらの相互関係を診断横断的なサンプルで調査した研究は不足しています。この研究では、感覚運動機能と認知機能の間に密接な関係があるという仮説を立てました。ネットワーク分析とコミュニティ検出方法を用いて、174人の統合失調症スペクトラム(SSD)患者と38人の気分障害(MOD)患者からなる診断横断的サンプルにおける精神病理学的症状、感覚運動機能、認知機能、および全体的な機能間の相互作用と中心性を検討しました。結果として、NSS(神経学的微細徴候)は、GAF(全体的機能評価)やPANSS(陽性および陰性症候群尺度)よりもTMT-B(トレイルメイキングテストB)、CF(カテゴリー流暢性)、DSST(数字記号代用テスト)との関連が密接であることが示されました。DSST、PANSS一般、NSS運動調整スコアが最も高い影響力を示しました。感覚統合、DSST、CFが最も強い強度を示しました。感覚運動機能と認知機能の密接な関連および感覚運動症状の高い中心性は、両領域がSSDおよびMODの病理生理学の側面を共有していることを示唆しています。しかし、研究対象者の大半がSSDの診断を受けていたため、感覚運動症状が本当に診断横断的な治療目標であるかどうかは、よりバランスの取れた診断群を含む将来の研究で検討する必要があります。

Autistic People’s Perspectives on Functioning Labels and Associated Reasons, and Community Connectedness

この研究は、自閉症を持つ人々に関連する機能ラベルの使用と、自閉症の人々がサポートニーズを区別する際にどのような言語を好むか、また、コミュニティとのつながりが言語の受容性と機能ラベルの使用にどのような影響を与えるかを調査しました。516人の自閉症の回答者が調査に参加し、自閉症の人々をどのように表現することを好むか(自閉症の人、アスペルガー、障害、条件、自閉症と共に生きる、自閉症であるなど)や、自閉症コミュニティとのつながりについて尋ねました。結果として、97%の回答者が「自閉症である」という表現を受け入れ可能だと報告しました。機能ラベルを使用することの利点を認識している回答者も、自分自身に関してはそれを必ずしも使用していないことがわかりました。コミュニティのメンバーシップは、自閉症の人々のサポートニーズを記述するための言語の好みに影響を与えることが判明し、機能ラベルの使用を含みます。この研究から得られた結論は、言語の好みに関してコンセンサスを見つけるのではなく、人々が最も不快または不一致でないと感じる最適な選択肢を選ぶことであり、これはアイデンティティファースト言語の使用と機能ラベルの使用を避けることを意味します。

Where to start: Use of the bilingual multidimensional ability scale (B-MAS) to identify developmental language disorder (DLD) in bilingual children

この論文では、二言語使用者を評価する臨床家が発達性言語障害(DLD)を特定する際の挑戦を解決するために、二言語多次元能力尺度(B-MAS)というプロトコルベースのアプローチを紹介しています。B-MASは専門家の評価者が二言語使用者におけるDLDを特定するために使用されます。研究では、166人のスペイン語-英語の二言語使用児童のプロファイルを3人の二言語言語聴覚療法士(SLPs)がレビューしました。これには、両言語での直接的(形態統語学、意味論、物語タスク)と間接的(親/教師アンケート)測定の成績が含まれていました。子供のパフォーマンスを評価するために、0から5までの多次元スケールが採用されました。少なくとも2人の評価者が総合評価で2以下を割り当てた場合、DLDと診断されました。B-MASでのスコア分析により、21人の子供がDLDと特定されました。評価に異なる戦略が採用されたにもかかわらず、3人のSLPsは異なる評価で高い評価者間合意を示しました(内的一貫性係数の値は.83から.90の範囲でした)。研究されていない二言語集団や、その集団での評価のためのゴールドスタンダードが利用できない場合には、B-MASはDLDの研究の出発点として、またはその集団における新しい評価ツールを開発するための参照基準として採用されることができます。臨床的には、このプロトコルは診断目的のために特定の二言語グループの大規模な人口にサービスを提供する一群のSLPsによってカスタマイズされ、評価される可能性があります。

Indonesian nurses' awareness and application of reasonable adjustments when caring for people with intellectual disability and/or autism

この研究は、インドネシアの看護師が知的障害や自閉症を持つ人々に対する適切な調整の概念と、その実践内での適用頻度にどれだけ精通しているかを理解することを目的としています。知的障害や自閉症のある人々は、医療へのアクセスにおいて顕著な障壁にさらされ、発達障害のない人々と比較して健康成績が悪いことが指摘されています。適切な調整は、障害のある人々のための医療のアクセシビリティと質を向上させることができ、平等な医療を促進するための慣行や環境の適応を含みます。インドネシアの看護コンテキストにおける適切な調整の適用に焦点を当てた文献は乏しく、この文脈における適切な調整の適用に関するより深い理解は、看護カリキュラムと政策を形成する上で役立ちます。調査結果から、回答者の大多数が適切な調整の概念に精通しておらず、実践内で時々それを適用していると自己報告していることがわかりました。知的障害や自閉症に関する教育や臨床の露出のレベルが高いこと、および自己能力変数は、適切な調整の理解とその適用と有意に関連していました。結論として、知的障害や自閉症のある人々をケアすることに焦点を当てた看護カリキュラムの増加、特に適切な調整の適用に焦点を当てた内容が示されています。インドネシアの看護師における適切な調整の理解と適用のギャップを浮き彫りにする研究結果は、看護政策とカリキュラムに対する重大な意味を持ちます。

Caregiver strain and its predictors among parents of autistic children: a cross-sectional study

この研究は、自閉症の子どもを持つ親の間での介護者負担(CGS)の頻度と予測因子を推定しています。パキスタン・カラチの自閉症の子どもを持つ403人の親から、検証済みのツールを用いて人口統計学的詳細とCGSが収集されました。社会的、行動的、コミュニケーションの問題とCGSの社会経済的予測因子との間の関連を報告するために、回帰モデリングが実施されました。結果は調整済みベータ係数と95%信頼区間を用いて報告されました。総計で、88.3%の親が中度から重度のCGSを報告しています。高い家族収入(β = -4.31)、介護者の高い教育レベル(β = -4.73)、およびケア受領者の年齢群(β = -9.35)は、CGSが低いことを有意に予測しました。5年以上の診断(β = 7.57)、自傷行為の傾向(β = 10.75)、およびケア受領者における社会的引きこもり(β = 4.56)は、CGSが高いことと有意に関連していました。結論として、自閉症スペクトラムの子どもを持つ親は高いCGSに苦しんでいます。親がCGSを軽減し、最終的には子どもに利益をもたらすために、個人およびコミュニティレベルで特別に調整された育児介入を導入する必要があります。

Behavioural, developmental and psychological characteristics in children with germline PTEN mutations: a carer report study

この研究では、PTEN遺伝子の変異を持つ子どもたちの行動、発達、心理的特性について、両親による報告を基に調査しました。PTENは主に腫瘍抑制遺伝子として知られていますが、この遺伝子変異を持つ人々には、知的障害や自閉症スペクトラム条件(ASC)に関連する困難の割合が高いことが研究で述べられています。本研究では、これら以外の心理的特性や経験に焦点を当てています。PTEN変異を持つ20人の子どもの両親が、適応行動、ASCに関連する行動、不安、気分、脱臼しやすさ、挑戦的な行動、感覚経験、生活の質、親の幸福感についてのオンライン調査に回答しました。結果からは、全体的な適応行動レベルが「典型的」範囲以下であり、ドメイン間で目立った相違は認められませんでした。典型的に発達する子どもたちと比較して、ASC関連の困難、特に感覚経験のレベルが高く、制限的/反復的行動において可能性のあるピークが見られました。また、ASCと感覚処理の異常性は、報告された関節の脱臼しやすさと強く相関していました。社会的動機は比較的保たれているとされました。不安レベルは全体的に高く、特に感覚処理と関節の脱臼しやすさに関連していましたが、社会的不安は標準データと同程度でした。自傷行為は一般的でした。この結果から、PTEN変異を持つ子どもたちには様々な困難が存在し、特に不安が高いことが示唆されています。ASCの現象学が高まっているにもかかわらず、社会的動機は比較的強く残る可能性があります。しかし、小規模なサンプルサイズと潜在的な募集バイアスにより、確固たる結論を導くことは制限されており、これらの特性間の関係をさらに探るための将来の研究が必要です。

Cross-cultural variation in experiences of acceptance, camouflaging and mental health difficulties in autism: A registered report

最近の研究では、自閉症を持つ個人が経験するスティグマとカモフラージュ(隠蔽行動)が精神健康の問題に寄与していることが示唆されていますが、これらの証拠は主に英国のサンプルに基づいています。自閉症関連のスティグマのレベルには文化間で差異があることが示されていますが、カモフラージュと精神健康の困難が文化を超えて変化するかどうかは明らかではありません。そこで、本研究は、自閉症の受容、カモフラージュ、精神健康の困難の間に有意な関係が文化横断的な自閉症成人サンプルで再現されるかどうかを判断し(目的1)、これらの変数を文化間で比較すること(目的2)を目的としました。これらの目的を達成するため、オーストラリア、ベルギー、カナダ、日本、ニュージーランド、南アフリカ、英国、アメリカの8か国から306人の自閉症成人がオンラインアンケートに回答しました。外部受容と個人受容は、うつ病の低下と関連していましたが、カモフラージュやストレスとは関連していませんでした。高いカモフラージュは、うつ病、不安、ストレスのレベルの上昇と関連していました。関連する共変量をコントロールした後も、外部受容、個人受容、うつ病、不安、ストレスについて国ごとに有意な差が見られました。カモフラージュのレベルも国によって異なりましたが、この効果は共変量をコントロールした後に有意ではなくなりました。これらの発見は、反スティグマ介入の優先地域を特定し、精神健康の問題に対してより多くのサポートが必要な国を強調しています。

A state-of-the-art overview of candidate diagnostic biomarkers for attention-Deficit/Hyperactivity disorder (ADHD)

注意欠如・多動性障害(ADHD)は最も一般的な神経発達疾患の一つであり、症状のプロファイル、関連する認知的欠陥、併発症、および結果において非常に異質です。この異質性は、この状態を認識し診断する能力にも影響を及ぼす可能性があります。ADHDの診断は主に臨床的ですが、診断を支援するバイオマーカーを特定することを目指して研究努力が増加しています。本記事では、バイオマーカーの定義と、発見から実装までの必要な研究ステップについて最初に議論し、次に遺伝学/エピジェネティクス、生化学、神経画像、神経生理学、および神経心理学技術を含むADHDにおける候補診断バイオマーカーに関する研究研究の広範な概要を提供します。最後に、現在の分野の限界を批判的に評価し、前進のための可能な方法を提案します。専門家の意見としては、多くの研究と使用される技術の多様性にもかかわらず、これまでに有望なバイオマーカーは特定されていません。臨床的および生物学的異質性、および小さなサンプルサイズ、標準化の欠如、交絡因子、および再現性の悪さを含む方法論的制限が、この分野の進歩を妨げています。前進するためには、より大きくより堅牢に設計された研究をサポートするための国際的な共同努力の増加が求められ、バイオマーカーを組み合わせて診断の精度を向上させるための多モーダルデータセットの開発、および再現性と意味のある臨床的翻訳を確実にすることが必要で

Frontiers | Exploring Spanish Writing Abilities of Children with Developmental Language Disorder (DLD) in expository texts

発達言語障害(DLD)を持つ子どもたちは、口頭言語の困難に加え、書き言葉の能力にも障害を示すことが多くの研究で示されています。これらの子どもたちのテキストには、文法、組織、結束性、書かれたアウトプットの長さに問題が含まれます。しかし、これらの研究のほとんどは英語話者で行われています。英語は複雑な音韻構造、不透明な綴り、貧弱な形態論、厳格な語順を特徴としています。この研究の目的は、透明な綴り、豊かな形態論、柔軟な語順を持つスペイン語のような言語でのDLDを持つ子どもたちの書き言葉の能力を、説明的テキストの作成において観察することです。発達言語障害(DLD)を持つ26人の子どもたち(平均年齢=128.85ヶ月)と、年齢と性別が一致した通常発達(TD)の子どもたち26人(平均年齢=124.61ヶ月)が、自分の好きな動物についての説明的テキストを書きました。2グループが書き言葉のテキストをどのように計画し、エンコードするかを分析するために、単語の頻度と文構造、文法的複雑さと語彙密度、省略と誤りを見ました。TDグループと比較して、DLDを持つ子どもたちはより多くの内容語を省略し、機能語、動詞の活用と屈折形態素での誤りが多く、多くのスペルミスをしました。さらに、彼らはより少ない単語、より少ない文を書き、構造的にも語彙的にも複雑さの少ないテキストを作成しました。これらの結果は、スペイン語のような透明な綴りの言語を話すDLDを持つ子どもたちも、書かれたテキストを作成する際にほとんどの言語領域で困難を抱えていることを示しています。これらの発見は、介入の計画と設計を行う際に考慮されるべきです。

Frontiers | A qualitative evaluation of the Pathway for Eating disorders and Autism developed from Clinical Experience (PEACE): clinicians' perspective

食事障害と自閉症を持つ個人のために開発された臨床経験に基づく「PEACEパスウェイ」は、イギリスでの適応治療の臨床的経路です。この研究は、食事障害と自閉症のある個人へのPEACEパスウェイの適応の強みと課題について、多職種の臨床医の視点を調査することを目的としています。半構造的インタビューをPEACEパスウェイで働く16名の臨床医と実施し、治療の利益、課題、改善点に関連するテーマが特定されました。PEACEパスウェイは、患者の視点への理解の向上、臨床医のアプローチの柔軟性と個別化の向上、患者の参加増加、自閉症のある患者にもない患者にも役立つリソースの提供など、臨床的な利益をもたらしました。サービスへの利益には、自閉症への認識の増加、臨床医の自信の向上、チームの連携強化が含まれます。一方で、既存の治療プロトコルへの自閉症適応の組み込みの困難、異なるケアレベルでのPEACEの実装、スタッフのスケジュールの競合、患者のニーズを満たすための圧力の増加などの課題も特定されました。全体として、自閉症に対するアフターケアとコミュニティサポートのシステム改善、より適した自閉症スクリーニングツール、適応を行うためのより構造化されたガイドラインが必要です。